
今回は、山梨県の紅葉名所「昇仙峡」をご紹介いたします♪
昇仙峡には公営の無料駐車場があるので、車を停めて歩くのもいいですし、「渓谷循環オムニバス」を使って回るのも便利です。
一日だけでは回り切れないほどの美しい景色の数々、ぜひ観光のご参考にしてください。
約6キロメートルの渓谷美を、ご自分のスタイルで楽しんでみませんか?


今回のスタートは「天神森バス停」!
一番最初に目を引く、絶景紅葉ポイントの「長潭橋(ながとろばし)」
山梨県に現存するコンクリートアーチ道路橋では最古のもの。
大正14年に竣工したアーチ橋で、昇仙峡の玄関口として歴史的にも有名な橋です。
橋と紅葉の景色は絵画のような美しさです。

一部の場所で地面を強く踏み鳴らすと「ぽんぽん」
と鼓のような音が聞こえてくることから、その名がつけられた天鼓林。
近くには渓流があるので、川のせせらぎが聞こえ、涼やかな風が流れます。
テーブルやベンチもあるので、美しい景色と澄んだ空気を楽しみながら
休憩していただけます。

霧の中に松が浮かび、島のように見えることから
「夢の松島」という名がつけられたそう。
昇仙峡の名所として有名な「覚円峰」を
真正面から見据えることのできる夢の松島は絶好のフォトスポット。
岩肌と紅葉のコントラストは、思わずシャッターを切りたくなる美しさです。

日本の滝百選にも選ばれたこともあり、高さ30mの壮麗な滝。
豊富な水量が一気に流れ落ちる様子はとても迫力があり、まさに圧巻の一言!
秋の紅葉はもちろん、新緑や雪景色など四季ごとに美しさを装う人気スポットです。
光の差し方にもよりますが、晴れた日には虹が見えることも♪

かつて水晶と宝石の街・甲府のシンボルとして
甲府駅前にあったものをモデルとし、昇仙峡によみがえらせたもの。
噴水を飾る、総重量約600kgの水晶はすべて天然のものを使用しており、
水晶発祥の地・昇仙峡にふさわしい噴水になっています。

昇仙峡の絶景美をさらに楽しむなら、ロープウェイがおすすめです。
山頂まで片道5分の空中散歩が楽しめます。
眼下に渓谷を望むゴンドラからの景色は見ごたえがあり、
山頂からの景色はまさに圧巻!
さらに、山頂はパワースポットの宝庫。
子宝の神様として親しまれる樹齢350年のご神木や、
縁結びにご利益のある八雲神社など人気のスポットです。



昇仙峡の上流に位置する荒川ダムは、
周囲には道路が敷かれ駐車場付き展望スペースがあります。
荒川ダムの周辺は、「御岳昇仙峡水源の森」と名付けられた
美しい森林が広がっており、水源の森百選にも選ばれました。
水面に紅葉真っ盛りの山々が映る風景は、とてもきれいです。

昇仙峡の奥にある板敷渓谷をさらに進むと、
パワースポットとして有名な落差30mの大滝が眼前に広がります。
平成の名水百選にも選ばれた渓谷に一歩足を踏み入れると、
自然の中に溶け込んでいくような感覚に。。。
こちらでも天気や時間・時期によりますが、
運が良ければ滝にかかる虹がみれるかも♪
人工物のない大自然の空間で、迫力の大滝をお楽しみください。

山梨県は都心からのアクセスも良好なので、
是非この機会に紅葉の絶景を見に足を運んでみてはいかがでしょうか?
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。

期間限定!カニと創作バイキングが食べ放題!!

期間:2020年9月1日~11月30日
「カニ食べ放題と海鮮グルメフェア」を開催いたします。
その他、焼きたてステーキやはらこ飯、ホタテの鉄板焼きなど食欲の秋にピッタリなメニューが勢ぞろい!
今年の秋はホテル新光で、温泉、食事、観光を思う存分お楽しみください♪